人を知る
#01
仕事に対する価値観は人それぞれあるかと存じます。私は「人に喜んでもらえる仕事がしたい」という根底があり、そんな中で出会ったのがKEEP:Sでした。郷社長とお話する中で、物売りではなく価値(コト)を提供する家づくりに対する考え。「10年で長岡1を目指す」そんな将来のビジョンに惹かれ、入社を決めました。
KEEP:Sの第一印象は「こんなかっこいい家を作る会社が長岡に?」と今思えば失礼なお話ですが、そんな風に思っておりました。
お施主様に「ありがとう」とお言葉をいただくとき、他の仕事でもあるかとは思いますが重みが違います。お引渡し日に感謝の気持ちをお手紙にしてくださる方、私の好きなお菓子をくださる方、お引渡しをしてからも近くに寄ったからと、会いに来てくださる方。お一人お一人が家という1つの人生をテーマに、ライフスタイルを委ねてくれる。そんな重みや人間味ある仕事が、KEEP:Sでのやりがいです。
お引き渡し後も関係が続いていく喜びを感じました。前職もお客様に喜んでいただける職業だと自負しておりますが、家づくりは一生涯お施主様とパートナーになる仕事です。また一味違ったやりがいと覚悟を感じております。
設計営業として、お客様の期待度を上回る接客、良き相談相手になること。お客様により満足いただける設計ができるようになりたいと考えております。今後より一層お客様の家づくりを良いものにできるよう、特に設計力を高めていきたいです。
また、将来的にはプレイヤー兼営業管理職のような形でマネジメントにも携わりたいと思っています。建築のことは何も知らない状態で一から手探りで学んできた私がおります。新卒の方はもちろん、中途採用も視野にいれる中で自分がやってきたことをマニュアル化し、新しく入られる方が活躍できるサポート体制を整えていきたいです。
建築に興味があり、人が好きであること。利他の心を持ち感謝ができる人であれば、接客の経験がなくとも、設計の学が0に等しくても、挑戦できる環境があります。共に長岡1を目指せる仲間を待っています。